2001年5月1日〜7日

天ぷらいうたらかき揚げにきまっとろうが ニラの入ったオムレツじゃあ。

2001年5月1日(火)
曇り。ずいぶんと寒い。今年のメイ・デイは各国荒れ模様らしい。世界的に不況だからだろうか。日本は静かなものである。多くが連休中を避けるために前倒しにして4月のメイ・デイをやってみたりするからだ。怒らない大衆。そのかわり、強盗殺人や理解できない殺人事件が多発している。そんな2001年の春。
ご飯を炊き、三つ葉入りオムレツ、ニンニクが効いた炒め玉葱入りポテトサラダ、カブや葱や人参の味噌汁をつくってご飯を食べる。鰯のトマト味缶詰も空ける。魚の缶詰は、サバの水煮や味噌煮かサンマの蒲焼きに限ると思う。
夜は焼きそば。キャベツの焼きそば。

食:14時、ご飯、味噌汁、豆モヤシナムル、オムレツ、ポテトサラダ、鰯の缶詰、納豆。
食:22時、ご飯、焼きそば、ポテトサラダ、豆モヤシナムル、魚肉ハム焼き、みりん干し。



5月2日(水)
曇りのち雨。寒い。春はいずこに。朝から夕方まで新宿、新橋、六本木を回る。繁華街ばかりである。今年のゴールデンウィークは、前半3日、後半4日に分かれ、この2日と3日は中日の平日。しかし、中には9連休をとっているところもあるので、朝や夕方の電車は、いつもより空いている。そして、仕事の人と遊びの人が不思議に入り乱れていたのであった。繁華街ばかりを回ったといっても、新宿は新橋事務所関係のパソコン・デジカメの購入、新橋では仕事、六本木でも会議で仕事。ぐったりして帰ってご飯を作って食べてからも仕事。
いきおいでキャベツとベーコンの蒸し煮をする。さらにいきおいで大根と玉葱と生姜とニンニクを炒め、市販カレールーを入れた野菜だけ大根カレーをこしらえてしまう。ご飯と納豆も食べる。缶詰のサバの水煮も食べる。

食:8時半、立ち食いそば(私のみ、外食)
食:13時、エビフライ定食(私のみ、外食)
食:21時、ご飯、大根カレー、キャベツベーコン煮、納豆、サバの水煮缶、三つ葉のおひたし、大豆そぼろ。



5月3日(木)
雨。お家で仕事。寒い。寒い。5月なのに寒い。冷たい雨が降り続く。洗濯もできない。嫌な気持ち。宅配で油揚げが届いたのと、寒かったので、うどんをつくる。キンカを水につけ火にかける。沸かないように小さな火にかける。即席なので、昆布も入れる。だしがでたら、キンカと昆布を取り出して、追い鰹、かえしを入れてつゆの完成。油揚げと葱を入れる。冷凍うどんは簡単でおいしい。
夜は数日前からのお約束で天ぷらの日。切り裂きスルメの天ぷらをつくる。イリコの天ぷらをつくる。どちらも広島のショットバーで教わったもの。蓮根の天ぷらは輪切り。かき揚げは、玉葱、人参、インゲンを細く切って粉でまとめたもの。天ぷらはめんどうなのでやるときにまとめていろいろ作るようにしている。かりり、さくり、玉葱の甘みがじゅわわとしておいしかった。蓮根も、芋っぽくて美味。ご飯がすすむ。味噌汁は、かつおだしで、豆腐、葱、わかめ。

購入:みかんジュース、冷凍うどん、マヨネーズ、七分つき押し麦、おかき、魚肉ソーセージ、沢庵。

宅配:豆腐、油揚げ、牛乳、飲むヨーグルト、スナックエンドウ、インゲン、絹さや、レタス、キュウリ、蓮根、大根、長芋、小松菜、キウイフルーツ、バナナ。


食:15時、うどん、大根カレー、キャベツベーコン煮、ご飯。
食:21時、ご飯、かき揚げ、蓮根の天ぷら、スルメの天ぷら、イリコの天ぷら、味噌汁。



5月4日(金)
曇りのち晴れ。水底の同人誌即売会に徹夜明けでのぞむ。早朝、昨日のご飯でおにぎりを握る。梅干しを入れ、海苔で巻く。さらにご飯を炊き、昨日のかき揚げ、蓮根の天ぷら、魚肉ハム焼き、茹でた絹さや、沢庵、ふりかけのお弁当をつくる。おにぎりもお弁当も麦入りご飯みっしりだったので、けっこうお腹にたまる。帰宅してから風呂に入り、寝る。寝る前に、キンカとイリコを水の中につけておく。だしをとるのだ。午前2時頃起きたので、うどんを食べる。だしの鍋を火にかけ、煮立つ前にキンカとイリコを取り出す。そこに、かえしを入れて一煮立ちさせる。冷凍うどんをあたため、かき揚げの残りと葱を入れてうどんを食う。だしがとても、とても、とても、うまい。そして再び寝る。

購入:サンマ缶詰、食パン、ニンニク、タイカレーレトルト、オリエンタルカレールー。

食:9時、おにぎり、沢庵。
食:14時、お弁当。
食:26時、うどん。



5月5日(土)
晴れ。昼に起きる。私は外出。大学時代の友人達と飲むのだ。昨年の5月3日に同じメンバーで飲み、翌日終日使い物にならなかった私である。気をつけることにする。第一、日常的にまったく飲まなくなっているのだから、アルコールを分解できないに違いないのだ。
ビール、ワイン、ワインカクテルを飲む。午後3時から8時過ぎまで飲む。帰りにはみんなで広島風お好み焼きまで食べる。酔っぱらって、帰宅したら頭痛が激しかったが、二日酔いにはなりそうになかった。よかった。楽しかった。みんな30代後半だからもう中年だ。わはは。風呂に入って早々に寝る。水底は、ずっと仕事を続けていたらしい。

食:15時〜、ビール、ワイン、サラダ、牛肉、豚肉、ポテト、鶏肉、チョコレート、お好み焼き、などなど。


5月6日(日)
晴れ。午後に起きる。水底は明け方まで仕事をしていた。同じ午後でも一足先に起きて、ご飯を炊き、大根をうどんつゆの残りで煮る。豆腐と油揚げと小松菜とワカメの味噌汁をつくる。レタスと玉葱とニンニクと魚肉ソーセージでソフト麺の「イタリアン」スパゲッティをつくる。ご飯を食べる。頭痛はとれていた。よかった。夕方散歩にでかける。夕日がきれいで、日没後は月が煌々と暮れかけた街を照らしていた。仕事に戻る。買ってきた豆大福とみたらし団子を食べる。あまりおいしくない。もう、私は、おいしくないみたらし団子や豆大福を食べたくないのです。あんこはしっかり餡で、餅はしっかり餅で、豆は豆らしく、みたらしのたれは、醤油と砂糖がうまく調和している、そういう、まっとうな、普通の日常的和菓子が食べたいのです。にせものばかりで、とてもいやになります。と、突然ですます調になる。なかなかおいしいのが食べられない故。
風呂に入り、冷やし中華を食べて、また仕事をする。冷やし中華は、半生麺のごまだれで、キュウリ、魚肉ソーセージ、紅生姜、油揚げを焼いて刻んだのをのせる。冷やし中華は冷たい焼きそば、お好み焼きのようなものであるな。今年の初物か。その後、仕事。原稿を書く。

食:15時、ご飯、味噌汁、おかずスパゲッティ、大根煮、ふりかけ、納豆。
食:23時、冷やし中華、ご飯、ふりかけ、大根煮。




5月7日(月)
雨。午後から都心で仕事だったのでついでに眼鏡を買いに出る。レンズがぼろぼろになっていたので、レンズの交換と、新たに度入りサングラスを購入するためである。度入りサングラスは、東南アジア旅行用と運転用である。水底もレンズの交換に同行。昼飯を外で食べる。うどんにする。関東のうどんは、関西風専門店でもかつおだしのところがある。うどんはやはりイリコだし、というのが、現在の私と水底の結論である。夜、少々遅く帰宅。水底がご飯を炊き、レトルトのカレー、カブや小松菜などの味噌汁、サラダをこしらえる。レトルトのカレーは2種類だが、ひとつは日本のふつうのもの、もうひとつはタイのグリーンチキンカレーである。こちらは、なかなかの本格派。タイでつくったもので、日本にはないナスなどが入っていて、とても辛い。しかし、美味。もちろん、グルタミン酸ナトリウム(味の素)はたっぷり入っているのだが。

食:13時、たぬきうどん(外食)
食:22時、ご飯、味噌汁、レトルトカレー、サラダ。

うどんはかときち冷凍うどんがおいしいです。だしはきんか 焼きそばの麺は、関西の太めがいいですね
これは日本の新文化か。太めの麺にあんかけのスパ、名古屋名物 冷やし中華は油揚げ麺でないほうがおいしいです
かき揚げは弁当によかのんじゃあ 鹿児島名物あくまきでごわす

copyright marume haru 1998-2002